ブログ

孝介だより【霜が降りる月】

ほい。
本日もお読みくださりありがとうございます。
孝介です。

11月も半ばに差し掛かってまいりました今日は、
茨城県は笠間。ポレポレさんにお邪魔して参りました。11/30からいよいよ特別観光大使かー。
ドキがムネムネしますね。

安達勇人君とのコラボはいかがでしたか?^ ^

11月と言えば旧暦で霜月なんて言われてましたね。
皆さん旧暦の月名12個言えます?

睦月から如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走。
となるわけですが、それぞれの由来を見てみると昔の風景が少しだけ見えるような気がして歴史を感じられますよ。気になる方は是非。

因みに霜月は霜が降る月→霜降月→霜月
となったはず。笑

へぇーーーーー。
昔はこんな時期にもう霜が降りてたんだー。
ふーーーーん。
やっぱどんどん温暖化になってきたから、
昔は11月には霜が降りるくらい寒かったんだー。
確かに子供の頃は11月って言ったらもう結構寒かったもんなー。
へぇーーーーー。ふーーーーん。
と僕は思ってたんですけど、当時の霜月(11月)は
現在の12月頃に当たるようですね。
そりゃ寒いわ。
僕が子供ながらに感じた11月の寒さは
単純に僕の故郷がドイナカだったからなんですねー。

こうやって色々調べてくと楽しいもんですよ。
暇な時に是非。

と、まぁ本日のお便りはここまで。
今日の筆文字はダリア。

カタカナ難しいわー。